人様にお見せする日記って? …
<< 2025年8月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
検索語句
<< オーナーの雑談の記事 >>
>>このカテゴリーの記事一覧

2011年 5月 30日 (月)

昨日の後半の日記の補足


いまどきの若者? への不満も書きましたが、他方で、都心の電車は、すばらしい改善もあります。よいことも書いておかないと。

なによりも、席を譲ることが特別なことではなくなった、ということ。
このレベ....


2011年 5月 29日 (日)

弱者に不利な社会に節電でなるのだろうか。


節電で高齢者や障害者が外出できないようになるのはいかがなものか。

と、いうことを、障害手帳をいただいている母を連れて名古屋にいってきて、この週末は強く感じました。

すなわち、節電のおかげで、母....


2011年 5月 22日 (日)

ナイスミドル


世の中妙な巡り合わせ、とといますか…。

お客様が、実は総合格闘技をしている、ときいたのが2月上旬。
そして、総合ではないが、キックボクシングルールに近いルールの大会に出場するのだと…。御歳…私よ....


2011年 5月 9日 (月)

文法、言い回しに続けて発音も


ふと、母が久しぶりに歌番組をみています。

あの、千の風‥のヒットで売れた元(じゃないか)クラッシック歌手の秋川氏が、愛のメモリー。
そのあと、はじめて名前も歌も聞きましたが、エンレイという外国の....


2011年 5月 6日 (金)

節電で暗くすること他、節電の仕方を徹底して考えないと


最近は、暗いのに我々はなれてきました。
いや、節電「ブーム」がはじまったときには、ちょっと暗いと感じつつも、それでも今までが明るすぎただけだ、と思ったものです。

だから、「我々」は、この明るさの....


<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.24