人様にお見せする日記って? …
<< 2025年7月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
検索語句
<< 時事の感想の記事 >>
>>このカテゴリーの記事一覧

2012年 1月 9日 (月)

変われる状態であること


ルーターかわりにするために用意したスマホ。バッテリがあまりにももたないので、普段は電源を切るか、どこまで効果があるかわかりませんが、マーケットからダウンロードした節電設定のアプリで最小限度に。その....


2011年 12月 13日 (火)

喧嘩もリハビリかもしれないが


ある種、時事かもしれない。

最近、母との口論が増えました。

11月が、少々尋常ではない忙しさ。夜まででかけることがどうしても多くなりました。
他方、母は残念ながら少し病気は進んでしまったようです....


2011年 8月 6日 (土)

今年も広島原爆投下の日


今日は広島に原爆投下された日。

今年は放射能(科学者のみなさんからは、たぶん「放射線」「放射性物質」とか、そういう言葉でないと不正確、といわれそうですが、子供のときから定着していた言葉として)、....


2011年 6月 17日 (金)

たあいもないフレーズだからこそ


歌謡曲とか流行り歌。それは文化的にはしばしば低く評価されますが、ときどき歴史に残るべきものも生まれます。
それは、大勢の話で、個人的な信条とか、個人的な境遇にぴったりマッチして、個人的に残るものは....


2011年 5月 31日 (火)

切なる願い


たとえば、ターミナル駅の設計やプロデュースをしている方。
当然、いまどきはバリアフリー‥障害をもっている方が自立して行動できることは要請されているはず。

たとえば、電車をおりました。
そこで、貴....


<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.24