人様にお見せする日記って? …
<< 2025年7月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
検索語句
<< 合唱・歌他の記事 >>
>>このカテゴリーの記事一覧

2012年 5月 19日 (土)

趣味の継続


昨日は所属している合唱団の60周年記念演奏会の会議でした。

もともと2013年に予定していましたが、会場の都合などもあって、2014年5月頃の予定ですすめています。

今日の「日記」は、会議そのもの....


2012年 3月 11日 (日)

ふるちーーーーん(by夏帆)


タイトルは、映画・歌魂のセリフですが、この映画をみたときは、さすがにこれはやりすぎだろうと苦笑して観ていました。ストーリーの中で言いたいことはよくわかる象徴的なセリフですけれど。

今日は、過去に所....


2012年 2月 3日 (金)

リヒトクライス演奏会への2度目の参加にあたって(3)


(3)を予告してはいませんが、「心の四季」への雑感といいながら、「みずすまし」までで終わっている(2)では…ということで。

「流れ」
同じCDのカップリング曲同士で、川という共通項があるから、と....


2012年 1月 30日 (月)

リヒトクライス演奏会への2度目の参加にあたって(2)


(1)としたので、(2)がないと…というわけで。

決して解釈ではなくて、関連する想い出話です。

「風が」
この歌をはじめてしっかりと(聞き流してではなく)聞いたときの感想は、「なぜ組曲の最初で寂しい....


2012年 1月 29日 (日)

ちょっと不満だったな…


1月29日は、第5回群馬県声楽アンサンブルコンテストに、所属の合唱団で参加してきました。

なぜか、昨年、一昨年と参加賞以外の賞をいただいてしまっていましたので、団の雰囲気としてはもう一つ上を、と....


<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.24