人様にお見せする日記って? …
<< 2024年4月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
<< 機械モノの記事 >>
2011年 12月 24日 (土)

背中を押されて決心したが、おかげで機種選定が…


有斐閣の「ydc1000」というサービス開始を知って、以前から購入を迷っていた電子書籍リーダーの購入を決心しました。

ただ、18日のブログのとおり、データ端末も今月中に買い換えが必要で、ここにはテザリング対応のスマホも選択肢にあります。そうすると、スマホで電子書籍リーダーをかねてしまうか、というところで、ますます機種選定が難航しています。

個人的には Kindle の魅力は捨てがたいのですが、日本の書籍の対応が今後どうなるのか、まだまったく見えてこない状況なので、今回は見送りのつもり。既存のフォーマットも、UMPC の villivS5 が、その余生として、現在富士通の BooksVリーダーになっており、その関係で、BooksV のフォーマット XMDF の対応は不可欠ということもあります。Kindle が XMDF 対応ならば将来はともかくとして、これだったかな、ということもできるかもしれません。

そんな中で、電子書籍リーダーの候補筆頭にしているのは、ソニーの Reader なのですが、近所では現物を見ることができない! なかなかまだまだ普及していないのでしょうか。

他方、スマホも少々高くても、小ささにお金をかけるつもりでした。でも、現時点ではテザリング対応のスマホはそれなりの大きさ(au の中で。emobile のソニー製のは小さいですねー)。それで困っていたものの、電子書籍リーダーを兼ねるならば大きいのはここはかまわないかな、という考えとし、そして、こういうのは新機種は手をださないのが通常なのですが、先日発売の富士通のArrowsを見てきました。

文字の大きさや鮮明さはよいのですが、でも、やはりこれで本を読むと疲れるだろうな、というのは、正直な感想です。ノートパソコンで普段は気にしていませんでしたが、読みやすさにこだわると、液晶ってこんなにみづらいものなのか、と逆に驚くほどでした。それだけに、もし、Readerの現物をみることができて比較できれば、決定には一歩近づけるのですが。

ただ、私の電子書籍の目的は、普段持ち歩く、または持ち歩いていたい書籍(六法とか、基本書や、申請の手引きなど)や資料を携帯することが主眼なので、いわゆる読書目的は副次的なものです。そう割り切ると、液晶の読みにくさはあまり関係なくなりますから、これもありなのかなと。

さらに…大きさは携帯しやすさから少しでも小さいもの。と、考えていたのですが、実はこの2つの他にも、普段持ち歩いているものがそろそろ壊れそうな状態。PHS、携帯キーボード。最近は壊れて持ち歩いていない音楽プレーヤー。こまかなところですが、USBメモリやSDカードリーダーも。全部小さいものでそろえるのも手ですが、それを全部持ち歩くと結構な大きさと重さになります。そうすると、やや大きめの複合的な端末も検討対象になるかもしれません。

こんなものの買い換え、買い足しでも、自分の生活や行動パターンをみなおして、トータルで考えることになるんだな、と思いながら、今日中に決めるつもりです。
なにかアドバイスある方、ぜひ、お願いします。

T R A C K B A C K
この記事のトラックバックURL
./tb.cgi/143


C O M M E N T
自己レス

電子書籍リーダー、購入しました。

現物をみたら、その画面の美しさに感激。これはスマホでは代用できない。スマホのブックリーダーは、漫画とか写真集にはなかなかよいと思いますので、今は使い分けでしょうか。
文字中心の本を読むのに特化。これだけで購入の価値があると思いました。

ソニーのReaderですが、当初3Gタイプを購入のつもりでした。通信代不要とのこと。それならば、携帯のつながる(auの回線)ところで、いつでもどこでもは便利だと思ったことと、500円少々払うと、普通にブラウザでインターネットもできてしまう。

それで、それを購入したつもりで帰宅したら、なんと、WiFiのみのタイプと間違えて売られていました。

交換を相談にいった際に、値段が違うこと(5000円高い)、重さが16gですが違うこと、厚みも多少ではあるが増えてしまうこと。ただ、その分電池は長持ちするそうです。きっと、3G接続を考えてバッテリ容量を大きくしているのでしょう。

でも、もともと10000万ページの描画が可能ということですし、充電時間も2−3時間。それならば、少しでも軽い方を、そして、近い将来、なんらかのルーターは購入するだろうから、3G接続にこだわらなくてもいいだろうということで、間違えた商品をそのまま購入となりました。ホットスポットも使えるということなので、さらに、WiFiのみのタイプで十分。

ちなみにReaderシリーズで最後までまよったのは、むしろ文庫サイズとの比較でした。文庫サイズは実は旧モデルで、ソフト周りや速度面で多少劣ること、小さいが、重さはそんなにかわらないこと、そして、MicroSDカードを使えて、必要ならば音楽も聞けるので、それらができない文庫サイズはやめました。
仕事以外に、楽譜を自炊して、音楽をききながら眺める、というのは、なかなかいいじゃないですか!

E-inkは、遅さは少し気になりますが、本当に読みやすい(きれいとは少し違う)。目の悪い母に同じ条件+少し画面のの液晶と並べてみせたら、液晶の方は読めないのに、E-inkの方は読めるということもありました。

ところで、電子書籍の六法ってないもんですね。
テキストで保存はしてあるので、それを持ち歩けばよいのですが、なんでないのでしょう。青空文庫もepubに変換してくれるサイトもあるようで、いろんな使い方ができそうです。

申請の手引きやガイドはもともとPDFになっていましたからそれをいれて、読みかけのBooksVの本をいれ、楽譜も今音取りなかのものをいれて、どれも問題なく閲覧できます。PDFでは余白の自動調整が思いの外便利です。

荷物も減らせますが、休日に小さなセカンドだけででかけるときにも便利かな、と感じています。
219.116.149.48  actkyo111048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
のんちゃん    [2011/12/25(日) 09:45] [削除]
背中を押されて決心したが、おかげで機種選定が… - のんちゃん(nongun)の日記
31.41.216.140  31.41.216.140
http://partydressess.smacktalk.info/          [2014/2/26(水) 00:50] [削除]

<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.24