人様にお見せする日記って? …
<< 2024年4月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
<< 仕事雑感の記事 >>
2012年 10月 14日 (日)

10/12の事業承継フォーラム感想


10月12日の事業承継フォーラム2012(中小機構主催)は、いろいろな点で刺激的でした。

3部構成で、1部が基調講演「「一代一創業」で作る百年企業」のタイトルで、チロルチョコ(株)社長のお話し。
2部3部はパネルディスカッションですが、2部はどちらかというと事業承継支援側の目線、3部は支援を受けた側の視線のお話し。考えてみますと、この3部構成は、なんとも憎いプログラムです。

実は、このフォーラムは、申し込みして参加したものの、期待度はそれほど高くありませんでした。
最近、いろいろな中小企業経営に関するセミナーなどにいきますが、今一つ自分としてはしっくりこない。そういう部分があったので、今回もきっと同じだろう、という考えが背景にあったためです。

そのしっくりこない原因は何か。

いろいろ思い当たる部分はあるのですが、最大のものは、次のことでした。
私にとっては、なんだかんだいっても、私の現在のお客様に役立つ情報を収集したい。というのは、たしかなのですが、そこに直接役立つとはいえない話しが中心だから、という、すごく簡単なことにほかなりません。

小さな企業未来会議でも、少しだけ話題になりましたが、「中小企業」の幅が広すぎて、かつ、国が力をいれている部分や、多くのセミナーや研修が対象としている中小企業と、私のお客様のような中小企業に、開きがあると感じるからなのです。

一言で区分するのは危険はありますが、簡単にいえば、国や各種セミナーや研修が対象としているのは、少なくとも従業員50人規模、年商も3億くらいから上ではないかと感じます。が、私のお客様は、多数派はそれぞれ10人未満、1億未満のそれです。たとえば、このフォーラムの日、フォーラムにいく前に訪問した会社など、ついには消費税非課税業者になってしまった、御夫婦だけの会社です。

こうなると、同じ土俵で論ずることに無理があります。ですから、使える施策や情報を、より小さな、零細企業向けにアレンジして情報提供をする必要があるわけですが、そこにも少々限界を感じていたというのが背景といえます。

さて、そんな私にとっての課題をもってのぞんでみましたが、1〜3部で、それぞれにいろいろなヒントや刺激、そして、支援のネタだけではなく、自分自身の今後を考えるにも役立つ情報というか、ヒントをもらえたのではないか、というのが、この12日のフォーラムだったわけです。

1部のチロルチョコ株式会社社長のお話しは、純粋な体験談といってよい内容でした。一つのお話しとしてきいてもそれなりに面白いお話しでしたし、3代にわたる事業承継の成功談の分析目的できいても、意味のあるお話しだったと思います。私がここで感じ取ったのは、理念的な側面。手続や技術論よりも、考え方の大切さを見せていただいたように思います。そういう意味で、本日の総論です。

2部は、支援側の目線と書きましたが、より絞ると、経営強化支援法の支援機関の筆頭として期待されている金融機関のお話しといってもよかったと思います。そして、結論としては、具体策まで提示して欲しい、と感じたのも正直なところですが、「良き相談相手」になることを目指すという点では、どのパネラーも共通意見だったことは、今後に期待ができるところです。
同時に、強化法の支援機関として行政書士を、というのは、現連合会会長の北山氏の念願だったのではないかと私は思っていますが、残念なことに、ほとんと行政書士を排除するような法の体制ができあがった、というのが私の印象です。でも、行政書士が中小企業のパートナーとして存続してきたことは間違いないとも私自身確信しています。そうすると、強化法とどのようにお付き合いしていくのか、というのは、行政書士としての私としては、私自身の課題ですが、そこにもこの2部のパネルディスカッションはヒントがあったように思いました(23日、群馬県行政書士会研修で、これに近いテーマで少々お話ししますが、そこでは少し具体的に「私見」として提示してみたいと思っています)。
facebookで『行政書士は知的資産経営をしなさい』というタイトルの本を書く、なんてつぶやいたら、コメントくださった方がいて、そこでふれましたが、この趣旨は、行政書士自身が自分の知的資産経営をしなければならないということ(他の士業や他の事業よりも必要性が高い)、許認可も含めて、行政書士業務は意識・無意識に関係なく、知的資産経営支援の目線が必要であること(だから、必要ならば、意識してやった方が、効果があがる、という結論)、そして、そのような、自分の強み探しからスタートする行政書士の起業を参考事例として、行政書士以外の読者がいらっしゃれば、参考にして欲しい、という3点がそのコンセプトということにふれましたが、まさに、この3つの趣旨の結論に直結する第2部だったということもできます。
(なお、facebookでは書きましたが、「お化けと小山の本」は、どっちも出ないのがお約束です(^^;)。

3部。2つの第三者承継の事例報告でした。その支援された事業者の一つが、御夫婦で年商1000万という規模であったことは、冒頭に書いたしっくりこない理由からすると、ど真ん中ストレートの事例だったといえます。そして、支援をした静岡県事業引き継ぎ支援センターのパネラーの方のお話しや考え方、いや、その前提である課題は、まさに私がしっくりこないと思ってきたことで、それにたいする挑戦的な事例であったことが、3部の大きな収穫だったことは間違いありません。
商工会議所というバックや、国の支援があってこそ、というのもありますが、それらを最大限度に活用して、このフォーラムの事例は成功を治めたといえると思われます。だから、そういうバックがない私には、やはり参考にならなかったのか、といえば、そんなことはない。
まさに、ここは知的資産経営支援をうたう自分自身にとって、自分の事務所の知的資産を洗い出し、活用方法を練りだしてこそではないか、とむしろここは駆り立てられます。そして、実行にうつしてみたいと思うプランをイメージしながら3部の後半をきいていました。

後半は、それよりははるかに大規模の、典型的な第三者承継の事例といってよいと思います。現実、パネラーとして支援した税理士の方も、なぜこの第三者承継がうまくいったのか、という分析で、引き継がれた会社が非常にこの目的(第三者承継される企業という目的)では優秀で上位に位置づけることができる条件がそろっていた、という分析もされています。ただ、それだけではなく、そこに、この税理士さんの関係資産の活用、ご本人の分析能力、技術力を十分に発揮し、偶然がもたらしたチャンスをうまく活用して、実現に進んでいったといえるかと思います。
とすると、この事例報告は、偶然の産物に過ぎず、参考にならないのか、といえばそうではなく、偶然の活かし方、流れは非常に参考になります。一つ間違えると、この税理士さんと同じスキルと環境がなければ支援もできないのか、と勘違いしてしまう部分もあるかと思いますが、ここはそうではなく、逆に、支援者としては、自分のスキルと環境をいかに活用するのか、という目線で望むことが大事ということをあらためて考えさせされた事例だと私はかんじました。

この2−3年、知的資産経営を一つの柱に中小企業(いや、この際なので、個人・零細企業という表現の方が私にはあっているかもしれません)支援を考えて、実践してきましたが、知的資産経営のノウハウも、どの場面でも、どのような企業でも(もちろん、個人・零細企業にも)有効であることの確認ができたという収穫もあります。それは、2部(1つ目のパネルディスカッション)は、中小機構主催だけあって? 知的資産経営を全面にだしていましたが、3部は決してそのような内容ではありませんし、パネラーのみなさんもほとんど意識されていません。しかし、無意識のうちに、立派な知的資産経営をされている事例ということができます。そして、これからは知的資産経営を意識して、積極的に活用することが、(2つの事例とも、無事に後継者かきまった事例ですが)後継者が先代の理念を引き継ぎ、社風、風土を含めて活用していくのに有用だということが、かなり鮮明に見える事例でもあったからです。

そして…。
実は3部の2つの事例と同じ課題をもつお客様がいらっしゃいます。とくに、ご夫婦1000万の方の事例は、まったく同じといってもよいくらい酷似している事例でした。どのように承継をお手伝いさせていただくか、迷いもあった中、上記のとおり、静岡県事業引き継ぎ支援センターと同じ「知的資産」は私にはありませんが、私のそれを活用して、このような規模の事業でもよりよい方向にもっていけるかもしれない、と、実感できたことはなによりであったことはいうまでもありません。

ブログとはいえ、具体的な支援先はまだ公開できない状態なので、抽象的になってわかりづらい表現になっていますか、1部の総論による裏付けと、2部の支援者としての立場にとってのヒント、3部の具体例からみる具体的な今後の戦略の設計。そんな成果のある充実のフォーラムでした。

T R A C K B A C K
この記事のトラックバックURL
./tb.cgi/208


C O M M E N T
レディースニューバランス WO790H EE SP13 OLIVE/PINK(OP) 4499
ニューバランス 574 http://nekogun.sakura.ne.jp/newblance.php
198.100.144.30  ks4001601.ip-198-100-144.net
ニューバランス 574          [2013/11/11(月) 01:54] [削除]
コンバース ハイカットスニーカー ALL STAR ML-BOOTS GUARD SHIN-HI オールスター ミリタリーブーツ ガード シンハイ NBLACK 4199
コンバース ALL STAR http://www.cnfo-niigatakensanyasou.or.jp/data/converse.php?list=19
198.100.144.30  ks4001601.ip-198-100-144.net
コンバース ALL STAR          [2013/11/11(月) 01:54] [削除]

<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.24