人様にお見せする日記って? …
<< 2024年5月 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
<< オーナーの雑談の記事 >>
2009年 12月 4日 (金)

石井歓先生の訃報によせて


最近、訃報に気づかないことが多くなっていまして‥ニュースみていないなー。

作曲家の石井歓さんがお亡くなりになったことを、4日に知りました。

合唱を初めてから知った作曲家の一人ですが、私は同氏の作品は、歌ってみたいものはたくさんあれども、まだ、未経験です。
でも、特に「枯木と太陽の歌」と、「風紋」に関しては、CDや演奏を初めてきいたときには、しばらく感激が残って、どうしようもなかったほど。

今所属の合唱団では、どちらも技術的にも、合唱団のカラー的にもとりあげられないだろう作品ですから、歌う機会にはめぐまれないかもしれません。特に「枯木‥」については、若いうちにうたいたい(って、もう41ですが、合唱界では40代はまだまだ若手です)。

お母さんコーラスの功績は、当時を知らない私でも知るほどで、世界的にも、「お母さんコーラス」というものを根付かせた功績は大きいと思います。

最近こういう方がお亡くなりになると、昭和と20世紀が去っていく感じがします。
21世紀は心の時代などといわれて、9年目ですが、あまりにも経済が不調なために、心に目を向ける余裕もないようです。
昭和の、というか、古典のよいものを活かしてこそ、新しいものが生まれるんだ、と、あらためて思います。
(インターネット上で、邦楽の批判が話題になっているとか‥。だいたい西洋音楽と土俵も違うと思いますし、西洋音楽だって邦楽(に限らず、非西洋の音楽)のよさを取り入れる取り組みがなされています。言葉をメモしてくることを忘れてしまって、いまだに後悔して、いまだに原典を探しているダリのことばに、古典を尊重してこその前衛的な作品、という趣旨の言葉がありました。たとえば、単純な旋律だけのグレゴリオ聖歌は、現代の洋楽よりも劣るものでしょうか。私のごくごく個人的な感想としては、聞き手の遊び心や想像力の余地がないほどに主張が強すぎ、余白のない現代音楽よりも、はるかに芸術としての奥深さを感じます)。‥石井先生の訃報とは最後ははずれてしまいますが。

T R A C K B A C K
この記事のトラックバックURL
./tb.cgi/76


C O M M E N T
石井歓先生の訃報によせて - のんちゃん(nongun)の日記
31.41.216.140  31.41.216.140
http://dressesauing.over-blog.com/          [2014/3/3(月) 12:20] [削除]
石井歓先生の訃報によせて - のんちゃん(nongun)の日記
voecqfzfp http://www.glasrm2bj197by2ix610xjn7703826o5s.org/
[url=http://www.glasrm2bj197by2ix610xjn7703826o5s.org/]uvoecqfzfp[/url]
avoecqfzfp
120.10.169.109  120.10.169.109
voecqfzfp          [2014/3/3(月) 12:21] [削除]

<< >>







RSS

Ringworld
RingBlog v3.24