2008/08/24(日) 21:31
HDD3年寿命は本当か
    by のんちゃん

ハードディスクは3年くらいが寿命という話を何度か聞いたことがあります。

そうすると、今メインで使っているPCのHDDは、今年がその限界となります。

過去、私のパソコンは、なぜか3月に壊れるのが「習慣」でした。3月というのは、だいたい大きなバックアップを年末にしているので、まぁ、3か月のデータのみ。それも一応、細かなバックアップはとっているのでそれほど困らない時期なのですが、なんといっても、確定深刻(うーん、みょうな誤変換)の時期なので、あわてる、というのが、過去何度か経験しました。一度だけ、再生できず、まずは申告しておいて、4月に修正申告したという経験もあります。
そんなわけで、2年前の2/28には、予備パソコンを購入して、確定申告データだけはそちらに移したりしていました。

が、今回は時期はずれ。8月に、ちょっと擧動がおかしくなっています。このままごまかして使い続けると、来年の3月にいよいよ? というのがだんだん色濃くなってきました。

事務所を街中に移転してから、それほどモバイル性能を重視する必要はないと思っていましたが、今年になってから、急に遠い仕事が増えてきました。そうすると、やはりモバイル性能は大事です。ただ、モバイル性能といえども、「移動中」の性能を求めるのと「移動先で使用」の性能を求めるのでは、まるでPCの性質が違うことは、長年の経験から思い知らされました。

だいたいどのPCもメインで3年使ってくるというのが私のサイクルで、3年目に次を購入して、1年かけて移行するのが、今までのパターンでした。そうすると、これを機に、メインのPCの次を購入する時期になっています。

なにか、お勧めありませんか??


COMMENT
名前:Feestyslort
2013/11/10(日) 18:47
    
- - - - - -

= = = = = =
名前:Toryburch バッグ
2013/11/12(火) 03:56
    
- - - - - -
I will explain, she replied.
Toryburch バッグ http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/nihontoryburch.php
= = = = = =
名前:
E-mail:
URL:
コメント本文:


7.前   0.TOP   9.次