2012/11/09(金) 00:00
母の眼鏡と生きるハリ
by のんちゃん
母が7月に白内障手術をしました。
医者には、してもあまり視力、いや、見え方の改善は期待できない。でも、視野が明るくなるので、その分、夕方などはみやすくなるだろう。という程度といわれていました。
手術から3か月以上経過し、「安定」に入ったということですが、先日の検診では、手術前と視力測定の上では同じところまで回復しました。明るくなったのはどうもたしからしく、しかしむずかしいのは、明るいと普段がみやすいというものでもないそうです。夕方はみやすくとも、昼間はかえってまぶしいとか。ようするに、調整ができないというところなのでしょうか。
そんな程度でも手術に踏み切ったのは、気持ちの問題が大きなところでした。
そんな中、直前(日付がきまって)になって、やっぱり怖いからやめる、と言い出したことがありましたが、そのときに約束したのが、母がお気に入りの眼鏡を購入すること。手術して、視力が安定したら買おう、と約束していたのでした。
正直…高い! 宝石を散りばめたり、鼈甲とか、24Kをつかっている眼鏡とまではいいませんが、今、私がしている眼鏡が20本以上買うことができるお値段。
だから、うやむやにしようかな、とちょっと思っていました。
先日の検診でも、眼科医の方から「眼鏡を希望されているということですが、今の眼鏡とかわらないと思います。まぁ、新調したという気持ちで見えるようになる効果くらいはあるかもしれませんが」とのコメント。それって、医学的には眼鏡は効果がない、ということでしょう…。最後に「ファッションでお買いになるのは否定しませんが」とまで。
なので、やめようか、と言うつもりでした。
でも、約束は約束。
そして、目が本当に見えるかどうか、ということは今の母には問題ではなく、生きがいとか、何かハリがあることが大事です。そちらの効果を期待して、今日は、医者の予約もあって、半日は母につきそわなければならないので、その中で、その、お気に入りの眼鏡を売っている眼鏡やさんにいってきました。そして、お医者様の処方箋を提示し、無事購入となりました。現金では無理! なので、カードの分割での購入なのですが…。
特殊な加工があるので、納品は2〜3週間後とのこと。
しかし、5年越しで欲しいと思っている万年筆が十分にかえるし、ipadも2つかえるかな。平均的なアンドロイドタブレットなら、うまくいけば3つかえるお値段の眼鏡って…。
母曰く「レンズをかえればお前もつかえるから、私が死んだら形見にして、レンズをかえて使いなさい」とのこと。それも悪くないかな…と。
でも、早速「気持ちの上の効果」はあり、「眼鏡ができたらどこかつれていってくれる? 」との発言。毎日のように「生きていてもしょうがない」とぼやいていたことを考えれば、この発言が出ただけでも、このお値段は安かったのかもしれません。
高崎市(旧群馬町)渋高線沿いの眼鏡屋さん「眼鏡工房凛」さんですが、個性的でも、奇をてらったようなものではない品揃え。お好きな方はのぞいてみてください。
ちなみに、母の眼鏡の偽物? というわけではありませんが、一見同じように見える商品が別にありました。お値段的には、母の買った眼鏡の8%程度(^^)。どうせ高い買い物したならば、と、こちらを私も購入しました。
クリスマスか、お正月は、母親とペア眼鏡? かもしれません。
COMMENT
名前:トリーバーチ
2013/11/12(火) 03:56
- - - - - -
“I suppose,” I reflected, “if I haven’t got the strength of mind to get out of it in time, I’m not up to much.”
トリーバーチ http://ubukata.news.coocan.jp/cgi-bin/nihontoryburch.php
= = = = = =
名前:adidas originals
2013/11/12(火) 03:56
- - - - - -
He began stammering at that: “I? I??” he said. “No; that is, I think not-not Christian. No, certainly.”
adidas originals http://www.city.hanamaki.iwate.jp/niisho/bbs/bbsdata/adidasshoes.php
= = = = = =
7.前
0.TOP
9.次