2010/02/13(土) 00:00
政治っていうのは簡単だなー
    by のんちゃん

内閣不支持率が支持率をうわまわった、というニュースが、ネットのニュース速報を賑わせています。

こうなることは時間の問題だったことは明らかで、情報分析をせず情報を鵜呑みにする日本の世論からすれば、政権交代がおきた後は、支持率が感情的にあがって、しばらくたってさめてくればこうなることは、誰もが予想していたのではないでしょうか(ただ、そうならないで日本がかわる、という期待を、わずかでもしていた方もいるかもしれません)。

最近思うのは、政治って、簡単だなーということ。

与党が圧倒的多数を確保し、しかし、支持率低下につながるような政策をとらなければならない場合。今、日本はそういう場面にいると思います。だから、どの政党がやっても、実行すれば逆風がふくのは避けられず、逆風にどれだけ国民にみせかけの安心感を与えられるかが違いだけ、というように私は思っています。

が…その自信が、残念ながら与党となりえる政党のどこももっていないようにみえるのが実情。
自信がないからといって先送りをあまり続けていると、先の自民党の最後のような状況になるわけです。

そんなときの切り札は。

与党の中で切り捨ててもよい議員のどうでもよい不正を野党につつかせる政策をとること。

これで、貴重なお金を使っているはずの、貴重な時間でもある国会は、野党からの横やりで一杯になり、肝心な政策論争にたどり着く前に会期がおわります。

この作戦、1−2回は通用しますね。

なんて、日本の政治は簡単なんだろう。

不逮捕特権にならって、政治家(特に与党)の不祥事は、国会会期中には国会でもとわず、会期でないときにゆっくりやっていただくとして、本来やるべき政策論議をきちんと国会会期中にして欲しいと思います。もちろん、会期以外でも議員さんはボランティアではないわけですから「給料」を払わなければなりません。それは税金からではなく、悪事を証明できたら与党議員が自腹をきり、証明できなかったら野党議員が自腹をきって責任を追求するわけです。(そもそも無休で国会をやるようになれば、不正も少しはへるのではないかとは思いますが)。

貴重な税金を使っている正規の国会会期中に、当事者(同じ穴の貉)同士の悪事の言いつけ口合戦をやって欲しくない、というのがその理由ですが、これがまかりとおっているんですから、むしろ、やらなければならないのに避けたい論点があるときには、上記のとおり、火種を起こしてそれに目をむける、というのは、やっていないと考える方が難しいくらいでは??

石川さんも小沢さんも、どうでもいいです(悪いことやっていないはずがないんですから、政治家なんて…と、私が思うのは憶測ですが、そういう憶測が生まれるような状態にしなさんなって…)。国会が忙しいときじゃないときにこれをやって、今は、政策論争できちんと国会を使ってくださいよ…ねー。


COMMENT
名前:http://dressesauing.pokerweblogs.com/
2014/3/1(土) 05:52
    
- - - - - -
政治っていうのは簡単だなー - のんちゃん(nongun)の日記
= = = = = =
名前:Lululemon Canada
2014/3/2(日) 13:24
    
- - - - - -
政治っていうのは簡単だなー - のんちゃん(nongun)の日記
Lululemon Canada http://www.monroussillon.ca
= = = = = =
名前:
E-mail:
URL:
コメント本文:


7.前   0.TOP   9.次