| 
                     
                      2014年 5月 1日 (木)
                     
                    
                      私も一経営者として自分の強みを見落とすが
                      
                      正直、強みを活かす経営、なんてお客様にはいうものの、私も典型的な日本の弱小経営者の一人。自分の強みが見つけられない原因の一つに、謙虚すぎること、それによる自分の過小評価がありますが、私は謙虚かどうかはともかく過小評価してしまう傾向があります。
 
そんな私が、今朝の相談案件で、ふと気づいた自分の強みが、小規模事業者の経営相談のノウハウと勘。
 
政府が一所懸命、「中小の小」まで支援をひろげます、と近年はアピールしています。税理士が、弁護士が、金融機関にそれをやりなさいと、あの手この手の施策を投げかけてくる。
 
でも、企業の規模によってノウハウは違うし、経営課題も異なる。 
だから、今まで「中小の小」に見向きもせず、「中小の中」以上だけを支援してきた支援の担い手が、突然「中小の小」に目をむけても、「中小の中」以上で培ってきたノウハウや経験はそのままでは活かせない。
 
そう考えると、ここに自分の強みがあるな、と確信。
 
国にベッタリお世話になくつもりはないですが、「中小の小」とお付き合いしてきたいろいろな専門家は私の他にもたくさんいます。本気で「中小の小」に支援をひろげるつもりならば、「中小の中」を主戦場としてきた専門家に、もっと小さいところにも支援をひろげましょう、という施策を投げかけるよりも、私みたいなところに施策を投げかけた方が効率的だと思いますが、中小企業庁、経済産業省はじめ、中小企業支援の施策決の皆さん、いかがですか?
                      
                      
                      
 
                      
                    
                    
                    
                    
                      この記事のトラックバックURL
                      ./tb.cgi/312
                       
                      
                     
                    
                    
                    
                    
                      
                        
                        
                          91.207.6.86  86.6.207.91.unknown.steephost.net
                         
                        
                       
                      
                        
                        
                          91.207.6.86  86.6.207.91.unknown.steephost.net
                         
                        
                       
                     
                     
                     
                   | 
                
エルメス バッグ オレンジ http://www.t-home.mk/Upload/hermesbag/hermes-bags-150.html